令和7年10月1日、鹿児島県肝属郡錦江町(町長:新田敏郎)、大隅森林組合(代表理事組合長:下清水久男)、日本森林アセット株式会社(社長:石村藤夫、東京都新宿区)の三者は、「森林に関する包括連携協定」を締結しました。
本協定は、伐採跡地の再造林率100%の実現を目指し、行政・林業事業体・民間企業が連携して取り組むものです。
再造林が進んでいない伐採跡地を、日本森林アセット株式会社(住友林業株式会社の連結子会社)が購入し、錦江町が再造林促進のための費用を一部助成。大隅森林組合が現地での再造林や下刈り、間伐などの施業を行います。
また、日本森林アセットは再造林した森林からJ-クレジットを創出し、その販売収益を再造林費に充てるなど、持続的な森林経営モデルの構築を図ります。
今後3者は、森林整備や木材資源の有効活用、カーボンクレジット創出、林業の担い手育成・雇用創出、災害防止など、多方面での協力を進めてまいります。
当組合では、地域の森林を守り、次世代へ豊かな森を引き継ぐため、引き続き地域と連携した取り組みを推進してまいります。
【各者の主な役割】
区分 | 主な役割 |
---|---|
錦江町(行政) | ・協定の運用・調整 ・森林整備費用の助成(森林環境譲与税の活用) ・森林所有者への助言・情報提供 |
大隅森林組合(林業事業体) | ・日本森林アセットから伐採跡地の管理を受託 ・再造林・間伐・搬出などの施業 ・再造林の担い手育成・確保 |
日本森林アセット株式会社(民間企業) |
・森林所有者の相談対応・伐採跡地の購入 |